八田荘だんじり
10月3週目、祭りの最後は「八田荘だんじり祭り」です。
平成7年に家原寺町が新調した八田荘地区は、曳行される8台全てが岸和田型だんじりになりました。
平成29年から日程変更により、津久野地区との合同宵宮祭や鳳地区、小阪や東八田との交流曳行はなくなりましたが、毎年最後に見られる「だんじり祭り」として多くの見物人が八田荘に集まります。
蜂田神社
全町が宮入りする「蜂田神社」は、別名「鈴の宮神社」とも呼ばれ、だんじりの彫り物にも鈴を用いた図柄を目にします。
また、平成28年に地車購入した東堀上は深井清水町から分立した村であるため、深井地区の氏である野々宮神社で入魂式を行いました。
曳行だんじり
西四町:八田寺町・毛穴町・平岡町・家原寺町
東四町:堀上町・八田北町・八田南之町・東堀上
日程と曳行コース
試験曳きと宵宮は、曳き出し時刻が各町により異なります。
試験曳き
2024年9月29日(日)13:00 – 17:00
西四町:羽衣綿業 → 大池周回
東四町:新道周回 → 神出
※西四町と東四町は分かれて曳行します。
宵宮
2024年10月18日(金)
12:00 – 13:30 羽衣綿業(西四町・堀上町・八田北町)
14:00 – 17:00 家原寺町 → 津久野駅 → 大池周回(八田寺町・毛穴町・平岡町・家原寺町)
15:00 – 17:00 八田北町・堀上町(自主曳行)
16:00 – 17:00 八田南之町(自主曳行)
18:00 – 20:00 東堀上(自主曳行)八田北町(灯入お披露目)
本宮
2023年10月21日(土)本宮
08:00 – 09:30 蜂田神社宮入
09:30 – 11:30 8町連合曳行(八田北町経由 → 神出 → 東堀上 → 堀上町)
12:50 – 16:00 新道パレード
19:00 – 21:00 大池パレード
残曳
2023年10月22日(日)残曳
09:00 – 10:00 日産 クルーゼ堺前(西四町セレモニー)
09:30 – 10:00 旧神出前(東四町セレモニー)
12:50 – 16:00 大池パレード
19:00 – 21:00 新道パレード
八田荘だんじり曳行コース見どころ
八田荘地区のだんじり曳行スケジュールは、若干のコース変更はありますが、時間帯も含めて毎年同じです。
今では多くの地区で設けられている、周回コースをいち早く取り入れた八田荘地区。
また、「神出」「ドット」の愛称でもお馴染みの「やりまわし → Uターン → やりまわし」を繰り返す「やりまわし合戦」コースを確立した地区でもあります。
蜂田神社 宮入
トップ画像は蜂田神社への宮入風景。
西四町は八田寺町方面から坂道を駆け上がり左にやりまわし、東四町は堀上町方面から直線を激走し、神社正面の駐車場に8台が並びます。
宮出後は、全町が八田西町を経由し八田荘老人ホームに向かうのが毎年固定のコースとなっていましたが、平成29年を最期にコース変更されました。
現在は、蜂田神社から八田北町を経由して神出に入り、東堀上町に向かいます。
本宮の午前曳行は、8町が連なって曳行する唯一の時間帯であり、年に一度だけ西四町が旧神出に入ります。
家原寺町は帰町すると午後からの新道パレードに間に合わないので、蜂田神社に地車を止めて昼食休憩をする年もあります。
運が良ければ「じっくり地車見学」できるかも?
新道パレード
東四町をメインにした周回コース。
午後曳行:やりまわしポイント「ローソン前」と「堀上南」交差点が有名です。
灯入曳行:夜も走る堺の祭りとは別世界。
電車で見に行く方は?
泉北高速「深井」から徒歩15分、阪和線「津久野」からタクシーで約1,000円くらいです。
大池パレード
西四町(大池体育館)をメインにした周回コース。
午後曳行:短い周回なので延々とだんじり見物を楽しめます。
灯入曳行:河内音頭も聞ける、昼とは違った曳行をご覧ください。
電車で見に行く方は?
阪和線「津久野」から徒歩10分です。
ドット
「ドット」「旧ドット」「羽衣綿業」の名称は、全て同じ交差点です。
西四町が8町連合曳き以外の時間帯に曳行するコース。
以前【.dot】という印刷会社があったため、「ドット」と呼ばれるようになりました。
元祖やりまわし合戦のコースと呼ばれ、4方向からの「やりまわし」が見られます。
神出
「神出」「旧神出」は、東四町が8町連合曳き以外の時間帯に曳行するコースで、閉院された【神出医院】の通称です。
現在は焼肉店専用駐車場になりました。
八田西町だんじり
八田荘地区の日程変更に合わせて、10月3週目に行われていました。
以前は八田荘地区年番に加入し、宮入やパレードにも参加していましたが、現在は活動休止中。
以下の内容は2019年(令和元年)までの曳行詳細です。
蜂田神社
日程と曳行コース
日程変更される前までは、隣町であり先代だんじり所有町でもある小阪西町と合同曳行していましたが、現在は1台で町内曳行しています。
試験曳き
2019年10月06日(日)午後から
宵宮
2019年10月19日(土)08:00 – 22:00
毎年、八田荘地区が宮出後に向かう八田荘老人ホームの手前で8町を出迎えます。
本宮
2019年10月20日(日)09:00 – 22:00
午後曳行 マルシゲ → 八田北町 → 神出 → 堀上 → 蜂田神社(宮入)→ 帰町
だんじり見物の注意事項
見物人の安全確保のため、祭礼関係者や交通整理員、警察官の誘導指示には速やかに従い、マナーを守って見物してください。
日傘や雨傘をさしての見物は、他の方の迷惑になるだけでなく、大変危険です。
脚立や踏み台は使用可能エリア内で使いましょう。
ゴミのポイ捨てはマナー違反です!必ずゴミ箱に捨てましょう。
車の路上駐車は近隣住民の迷惑となりますので、公共機関を使って見物に行きましょう。
ドローンなどの無人航空機による撮影は禁止されています。