1907年(明治40年)に建てられた木造平屋建築の駅舎は多くの鉄道ファンに愛されていましたが、高架建設のあおりを受け駅舎も新設されることとなり、国の登録有形文化財に登録された駅舎の姿を見ることはできませんでした。
以前の駅舎風景です。

南海線 南海電車 南海電鉄 浜寺公園駅 駅舎
今は工事用のフェンスに囲まれています。

南海線 南海電車 南海電鉄 浜寺公園駅 駅舎

南海線 南海電車 南海電鉄 浜寺公園駅 駅舎
現在は仮設駅舎が建設されています。
なお、旧駅舎は解体されず保存活用(移築)されるみたいですが、高架が完成する2028年頃の再お披露目になるのでは?
住所:大阪府堺市西区浜寺公園町2丁
浜寺公園駅
★★★★☆ · 駅 · 浜寺公園町2丁
コメント