スポンサーリンク
堺市民の避暑地 浜寺公園
甲子園の約20倍の広さを誇る浜寺公園ですが、同じ堺市にある大仙公園に比べると何故かマイナー?
明治6年に作られた、日本最古の公園の一つでもあり、園内の松林は「名松100選」にも選ばれました。
園内にはバーベキューもできる芝生広場や子供たちが遊べる遊具、野球場にソフトボール場、5月が見ごろのバラ園、そして夏の名所ジャンボプール(浜寺公園プール)があります。
以前は「浜寺ジャンボプール」って呼ばれてました。
住所:大阪府堺市西区浜寺公園町
施設により定休日や営業時間が異なりますので、ホームページをご確認ください。
広大な園内
大仙公園と比べると園内で見かける人も少なく、バーベキューをする団体グループが数組とソフトボールの練習にくてたチームが1組だけでした。
寂しすぎる
園内鉄道は乗客がいないので運休中、ゴーカートに乗っている人もいませんでした。
ただ、プールは賑わっていました!
プールに近い第二、第三駐車場は常に「満車」状態です。
浜寺公園はプールだけじゃないので、夏以外でも一日遊べます。
浜寺水練学校
浜寺公園プールと同じ敷地内には、夏休み期間中に開講している「水泳学校」があり、地元民は「水練学校」と呼んでいます。
この学校は明治39年に開校された歴史ある水泳学校で、女優の山本富士子さん、タレントの立花理佐さん、オリンピック(シンクロ)の鬼コーチで有名な井村雅代さんなどが卒業生として有名です。
浜寺水練学校は明治39年に開設され、113年の歴史と伝統があります。「なかよく学び、元気に泳ごう」をモットーに心身両面に…