トップリーグとトップチャレンジのファンクラブ特典をまとめました。
シーズン期間は2021年1月16日(土)から2021年5月23日(日)
年をまたがないのですが、何故か「2020-2021」と名称されています。
ややこしいですね! シーズンは「トップリーグ2021」です。
トップリーグ2021 ファンクラブ特典一覧
ワールドカップ人気高騰の「にわかファン」対策と、コロナ感染防止の為なのか、今回はチケットの大盤振る舞いは無く、お得感が全く感じられません。
そして、とにかくトップリーグは、チケット価格や購入方法などのアナウンスが分かりにくく、他のスポーツリーグに比べると「素人が運営しているの?」って思うほど不親切です。
常連ファンなら、「より安く購入」「より多く観戦」を考えるのだが・・・
ファンクラブのチケット割引特典は有り難いが、いくらで購入できるのかも分からない。
にわかファンの方々に向けて、私的注目選手も併せてご覧ください。
神戸製鋼 コベルコスティーラーズ
一般会員(3,000円)
※継続会員には公式戦入場券1枚が進呈されます。
チケット割引販売(10%オフ)、会員限定イベント
レタリックやヘイデン パーカーなど海外人気選手と、現役日本代表選手を擁するスター軍団です。
個人的には、ケガでワールドカップ日本代表を逃したグラント ハッティングとリチャード バックマンに声援を贈りたいです。
ヤマハ発動機 ジュビロ
個人会員(2,000円)
タオルマフラー、グッズ割引購入、会員限定イベント、メルマガ配信
全力で感謝の声援を贈りましょう。
大柄な割に地味なジャッカルを決めるヘル ウヴェ(日本代表)と、小柄な体格で豪快にジャッカルを決めるクワッガ スミス(南ア代表)に注目です。
パナソニック ワイルドナイツ
個人会員(3,000円)
グッズ割引購入(5%オフ)、チケット割引販売
リコー ブラックラムズ
個人会員(1,000円)
会報誌(年2回)、チケット割引販売
あと、ブランビーズ時代から長らく注目している、日本3シーズン目となるSHのマット ルーカスは今年も応援します。
NEC グリーンロケッツ
スター会員(5,000円)
※初年度のみ入会金が500円が必要となります。
卓上カレンダー、限定イベント
新人なので出場機会は少ないと思いますが、久々の日本人大型ロックです。
ファンサービス旺盛な元オールブラックス選手スティーブン ドナルドは退団しましたが、愛くるしい?瀧澤直選手を一目見ればファンになるかも?です。
キヤノン イーグルス
レギュラー会員(2,000円)
オリジナルトートバッグ、メンバーズガイド
サンウルブズの人気選手エドワード カークや、セブンズで東京五輪出場を目指す松井千士選手も在籍。
しかし、私はSPマレーのロングキックが見たい!
日野 レッドドルフィンズ
サポーターズクラブ(3,000円)
※登録手数料550円が必要となります。
電子会員証、チケット割引販売、限定イベント
チームの公式コメントを読むと涙が出ました。
しかし日野には、浅原拓真と木津武士の2015年日本代表コンビに加え、私の大好きなリアキ モリと日本に帰化したヘイデン クリップスのサンウルブズコンビも在籍しています。
オーガスチン プルとギリース カカを見れるだけでも贅沢な時間だと思います。
NTTドコモ レッドハリケーンズ
スペシャルサポーター(2,500円)
オリジナルマスク、チケット割引販売(1000円オフ)、グッズ割引購入(10%オフ)
知らない人でも、にわかファンなら見たことあると思います。
何てったって、ハカの先導役(リード)する選手です。
もちろんプレーは世界レベル、人柄もナイスガイ、サインだけでも欲しい!
見かけたら「T・J」(ティー・ジェイ)って声援してください。
そして、恐らく出場機会は減ると思う同じポジションの小さな巨人、153cm秦一平選手への声援も忘れずに!
サントリー サンゴリアス
レギュラー会員(3,000円)
グッズ割引購入、限定イベント
恐らく1年だけの契約なので、来日に感謝し、プレーを目に焼き付けましょう。
日本人に注目すると、やはりこの2人!
SH齋藤直人とCTB中野将伍の早稲田(荒ぶる)コンビです。
ケガさえなければ、次のフランス大会に選ばれるべき選手ですね。
トヨタ自動車 ヴェルブリッツ
無料会員のみ
チーム・選手情報、大会日程や試合結果、限定動画や選手コラムなど内容は随時追加予定。
後半に出場することが多い、PR伊尾木選手の圧を感じてください。
NTTコミュニケーションズ シャイニングアークス
個人会員(800円)
この二人が同じリーグで見られるなんて凄いことなのですが!
二人の共通点は、どちらも9番と10番の両方でプレーできます。
オーストラリア代表で10番を着けた、クリスチャン リアリーファノや国内での知名度も高いブリッツやマフィ、山田章仁選手も在籍する人気チームです。
クボタ スピアーズ
個人会員(2,000円)
コロナによる最初で最後の恩恵でしょうか?
日本代表でキャプテンを務めた人気選手ラピースやニュージーランド元代表のライアン クロッティなどカメラに収めたい選手が沢山います。
Honda HEAT
ファンクラブはありません
私の注目選手はズバリ!近藤雅喜選手です。
性格が優しいのか、もう少し闘争心があれば「代表の3列に入れる」と信じています。
東芝 ブレイブルーパス
コロナの状況を鑑み、現時点での募集は見合わせです
ワールドカップに出場したマッド トッド(ニュージーランド)や、バックスではマオリ代表の象徴とも呼ばれる選手ティム ベイトマンも在籍。
トヨタ自動車の伊尾木選手同様に、後半から出場する知念雄選手を毎年応援しています。
宗像サニックス ブルース
個人会員(3,000円)
※継続会員には公式戦入場券さらに2枚が進呈されます。
オリジナルグッズ、会員証、会報誌と選手リーフレット
私の大好きなダン プライアーとジェイソン エメリーは外せませんが、やはり日本ラグビーに貢献し続け早10年目のカーン ヘスケスは別格です。
ワールドカップ2015大会で南アフリカから劇的なトライを奪った選手ですよ!
そして、その試合で後半32分まで10番を着けてプレーした小野晃征選手もサントリーから移籍してきました。
三菱重工相模原 ダイナボアーズ
2020年10月の時点で全ての募集は終了しました

しかし、やっぱり、リトルでしょう!
次のワールドカップ(フランス大会)では間違いなく、桜のジャージ日本代表の12番を着ていると思うマイケル リトルのプレーは是非とも生で見てほしいです。

トップチャレンジリーグ 2021 ファンクラブ特典一覧
何と言っても、トップリーグとトップチャレンジの対戦が久しぶりに行われます。
もちろん、入れ替え戦ではないのですが、試合数の少ないチャレンジリーグの選手やファンにとっては嬉しいですね。
何故、2019年のカップ戦から導入しなかったのでしょうか?
近鉄 ライナーズ
年会費(2,500円)
オフィシャルハンドブック、オリジナルエコバッグ、グッズ割引販売
と思うほど豪華な外国人勢です。
ゲニアとクーパーのハーフを見れるだけで、気分はオーストラリアのスタジアム?
私が密かに日本代表入りを期待するマシレワも健在です。
しかし、元南ア代表のクッツェーは昨年全く出番なし・・・
飼い殺しするなら解放してあげては?と思うほど可哀想でした。
豊田自動織機 シャトルズ
一般会員(5,000円と3,000円コースあり)
3,000円コース(オリジナルボディバッグとマスク)
共通特典(会員証、グッズ割引販売)
昨年は試合後にファンサービスで場外に出てきてくれたのですが、長蛇の列でサインは貰えませんでした。
サンウルブズ初代司令塔です。
コカ・コーラ レッドスパークス
一般会員(2,000円)
代表のスクラム1列は、日本人3人で組んで欲しいです。
サンウルブズ2年目に在籍したイラウア マルジーン(元東芝)が加入しました。
釜石シーウェイブス
ゴールドサポーター会員(1口:2,000円)
マツダ ブルーズーマーズ
個人会員(1口:5,000円)
俄然応援したくなるチームですね!「西の天理、東の帝京」出身選手を多く揃える大学ラグビーマニアには堪らないチームです。
清水建設 ブルーシャークス
募集が終了したのか、まだ開始していないのか詳細不明
サンウルブズ最終年の司令塔ガース エイプリルのキック精度は注目。
華やかな代表歴と人気チームを渡り歩いたベテランSOルーク マカリスターも健在です。
九州電力 キューデンヴォルテクス
個人会員(2,500円)
会員証、会報誌、選手名鑑、グッズ割引販売、限定イベント
ブランビーズの印象が強いラクラン マカフリーですが、プレミアシップでも3年間で47CAPを獲得した名選手です。
栗田工業 ウォーターガッシュ
ファンクラブはありません
(今期は応援しよう!)
そして何故?
トップチャレンジに!って思うほどの大物選手です。
もちろんワールドカップ日本大会にも出場した、現役オーストラリア代表にして、次回フランス大会でも活躍が期待されるネッド ハニガンが栗田に!
代表枠には、ウィクリフ パールーとセブンズ代表歴トム イングリッシュの3人だけ!
これは、見に行くしかない!
秋田ノーザンブレッツ
ファンクラブはありません
勉強不足のため在籍選手の知識がありません。
中国電力 レッドレグリオンズ
ファンクラブはありません
勉強不足のため在籍選手の知識がありません。
コメント