みなさんは「ふとん乾燥機」って使っていますか?
ベランダで布団を干せるから使っていない(持っていない)って方も多いと思いますが・・・。
「布団」の悩みでこんな方はいませんか?
「布団」は、生活に無くてはならない必需品ですが、毎日を快適な睡眠にするためにも布団は気持ちよく使いたいですよね!
そんな悩みを解消できるのは「ふとん乾燥機」だけだと思います。
そんな「ふとん乾燥機」のイメージって?
「乾燥用袋を使うので片付けが面倒」
と思っている方も多いと思いますが、それは遠い過去の話。
今の乾燥機はコンパクトで、省エネ設計、使い方も非常にシンプルです。
気になる本体価格も、一流メーカーのハイスペック品だと20,000円前後するもありますが、そんな高額品を買わなくても大丈夫!
必要最低限の機能で十分な活躍をしてくれる、お手頃価格で、「湿気と寒さ」に対応できる布団乾燥機をご紹介いたします。
それでは、詳細をご覧ください。
ふとん乾燥機 カラリエ FK-C3-WP まとめ |
|
アイリスオーヤマ ふとん乾燥機 カラリエ FK-C3 デザイン
少し小さめの掃除機みたいです。
使わない時には電源コードを収納できるので、部屋の片隅に置いても邪魔になりません。
カラーは左(ホワイト)、右(ピンク)の2色。
10年以上前の乾燥機に比べると、コンパクトで、持ち運びに便利な取っ手も付いています。
操作パネルはシンプルで文字も大きく、数回使えば説明書を見なくても使いこなせます。
2リットルのペットボトル1本よりも軽い、計量設計!
これなら、1階から2階に持ち運ぶのも軽くて便利に!
本体サイズは【横幅16センチ×奥行14センチ×高さ36センチ】
注意)メーカー公式サイトに記載されているサイズです。
電源コードはピッタリ200cm。
ダクトホースの長さは収納時が約36cm、伸ばすと約60cm。
どちらも、もう少し長くても・・・?と思います。
布団乾燥機カラリエノ付属品
本体以外には「くつ乾燥アタッチメント」「説明書」だけです。
ふとん乾燥機 カラリエ FK-C3 スペック
品番 | FK-C3 |
---|---|
電源 | AC 100V(50 / 60Hz 共用) |
消費電力 | 560W(高温風時) |
寸法 | 幅160×奥行140×高さ360mm (ホース折りたたみ時) |
質量 | 1.8kg |
電源コード長 | 2.0m |
安全装置 | 温度センサー、サーモスタット、温度ヒューズ |
オフタイマー | 15、30、45、60、75、90、120、180分 |
付属品 | くつ乾燥アタッチメント、日本語説明書(保証書) |
2021年12月時点の仕様
ふとん乾燥機 カラリエ FK-C3 機能
低価格な乾燥機ながら、十分すぎる機能が搭載されています。
単純に温風だけを送り込み、自分のタイミングで終了させることも可能です。
季節に合わせた4つの自動モード
「自動モード選択」から使いたいモードを選択し、「スタート」を押すだけ!
設定温度は全て高温風(約65度)です。
運転時間が経過すると、10秒間の送風運転後に停止します。
モード | 運転時間 | 用途 |
---|---|---|
ふとん乾燥モード(冬) | 60分 | 寒い時期にふとんを乾燥したいとき |
ふとん乾燥モード(夏) | 80分 | 暑い時期にふとんを乾燥したいとき |
あたためモード | 20分 | おやすみ前にふとんをあたためたいとき |
ダニモード | 100分 | ふとんのダニ対策をしたいとき |
手動モード
好みの「温度」と「運転時間」を設定したい時は、「手動」が便利です。
「温度選択」から、高温風(約65℃)・低温風(約50℃)・送風(室温)を選び、「時間選択」から運転時間を決めて、「スタート」を押すだけ。
時間選択は、15、30、45、60、75、90、120、180分から選べます。
もちろん、手動モードも「停止」ボタンで途中終了することができます。
あたため予約
設定した時刻の30分前から運転を開始し、設定時刻までに布団を温めます。
設定方法は、「あたため予約」→「時」→「分」の順で設定し、最後に「スタート」を押すだけです。
設定温度は全て高温風(約65度)
設定時刻は「現在時刻」よりも30分以上先に設定しましょう。
ふとん乾燥機 カラリエ FK-C3 使ってみた感想
設定は「ふとん乾燥モード(冬)」
開始10分後に布団内部の温度を計測してみました。
羽毛布団で試した結果
羽毛布団:しっかりと乾燥し冬の活躍が期待できました。
すこし分かりにくいと思いますが、温風が下まで送られています。
羽毛布団は軽いので、布団の重さで温風が遮られることはありませんでした。
音はさすがに「気になるくらい」の大きさですが、一般的なダイソン掃除機くらいでしょうか・・・。
本体から1メートル離れると、テレビを見ていても気にならない程度でした。
雑な画像で申し訳ございませんが、開始10分後の温度です。
敷布団がフローリング直置きのため、あまり推奨されない使い方なのですが、温風が出るノズル先端から一番遠い足元でも約31度ありました。
通気性のあるマットや畳の上で使いましょう。
毛布や木綿布団でも心配なし
羽毛と違って布団の重みで温風が行き渡るか心配でしたが・・・。
結果は、羽毛布団よりも隅々まで温風が行き届いていました。
結論としまして、布団の種類や使用する環境により温度差はありますが、布団を温めることには変わりありませんでした。
ふとん乾燥機の電気代が心配
消費電力は560Wなので、1kWh 単価27円で計算すると?
1時間 | 15.12円 |
2時間 | 30.24円 |
3時間 | 45.36円 |
4時間 | 60.48円 |
冬の寒い日、毎晩20分の「あたためモード」を1ヶ月使ったとしても約151円と経済的。
ふとん乾燥機 カラリエ FK-C3 デメリット
購入して最初に使う時に思ったことですが・・・?
電源コードを差し込むと、本体に電源が入ります。
一般的な家電製品には、必ずと言っていいほど「電源ボタン」があると思うのですが、この商品には「電源ボタン」が付いていないので、コンセントの抜き差しが「電源オンオフ」になります。
一応、無操作が5分間続くと「電源ランプ」は消えますが、時計は表示されたままです。
また、肝心なノズルホースが思った以上に短い!
使い始めるまでは、「これって致命的な短さでは?」と思いました。
ふとん乾燥機 カラリエ FK-C3 メリット
羽毛布団を温めるだけなら、運転時間10分程度でも十分に温められていると思います。
デメリットに「ノズルホースの短さ」を書きましたが、実際に試してみた結果の通りに、ノズルから一番遠い足元付近でも30度を超える温度がありましたので、ベランダ干しするのと同じくらいの効果はあると思いました。
また他の用途として、付属の「くつ乾燥アタッチメント」を使うことで、雨に濡れた運動靴や長靴などを乾燥させることが出来ます。
湿気の気になる押し入れや、クローゼットに温風を当てる使い方もあります。
アイリスオーヤマ ふとん乾燥機 カラリエ FK-C3 まとめ
ふとん乾燥機 カラリエ FK-C3を下記の通りにまとめました。
ふとん乾燥機 カラリエ FK-C3-WP まとめ |
|
「日中は働いているので布団を干せない」会社員の方や、布団の持ち運びが辛くなった高齢の方には強い味方です。
日本メーカーの商品なので、補償や修理にも対応なので、安心して使える生活家電は、是非ともチェックしておきたい商品です。