だんじり展示 だんじり木彫り展 -さかい春の陣-
開催日:3月23日~3月24日
場所:大仙公園 いこいの広場と日本庭園和室
入場料:無料(但し、日本庭園のみ200円)
3月23日(土)
第1部(いこいの広場)
14:00 オープニング さかい太鼓
14:30 MC イベント紹介
14:45 錦綾一輪車クラブ
15:00 堺チアリーディング
15:35 SAKAI DANCE
16:00 石見神楽
17:30 抽選発表
13:00 – 17:00 木彫り実演 大工方体験
第2部(いこいの広場)
18:00 稲本渡
19:00 秋川雅史
19:30 エンディング
堺市博物館
14:00 講演会「堺の歴史物語を読み解く-だんじりの彫り物 史跡 伝承-」
日本庭園(展示会場)
10:00 – 16:00 前田暁彦木彫展
※日本庭園のみ入場料200円が必要です。
※木彫展は24日も開催しています。
3月24日(日)
メイン会場(いこいの広場)一般開放は10時から15時頃までです。
展示に参加するだんじりは、前田氏が手掛けた3台です。
(長承寺と毛穴町は新調彫物、大東は2018年の修理で入替えた彫物を担当)
長承寺(鳳地区)
平成26年新調
製作工務店:泉谷浩文
彫物責任者:前田暁彦
大東(津久野地区)
平成17年新調
製作工務店:北本信広
彫物責任者:木下彫刻工芸
毛穴町(八田壮地区)
平成29年新調
製作工務店:植山工務店
彫物責任者:前田暁彦
08:00 – 09:30 だんじり入場
10:00 各町だんじりの紹介
11:00 長承寺 鳴物披露(10分)
13:00 毛穴町 鳴物披露(10分)
14:00 秋月会
14:40 抽選発表
15:00 大東 鳴物披露(10分)
10:00 – 15:00 木彫り実演 大工方体験
16:00 地車搬出

イベントの見出しは、
「とまってるだんじり見たことありますか?」
結構あると思います。

祭り前の鳴物練習、宮入、休憩・・・
「とまってるだんじり」よりも、トラックに積まれただんじりの方が見る価値がありそうな・・・
トラックの積込み場所と予定時間です。
大東は小屋を出て直進した津久野中学校(南西側)の側道付近
積込み:午前6時~7時頃
積下し:午後5時~6時頃
長承寺・毛穴町は鳳南町5丁(金曜日昼過ぎの6町休憩場所)
積込み:午前7時~8時頃
積下し:午後4時~5時頃